ゲーム

2024.05.27 shinmi
ファミコン 天地を喰らう レビュー⑥
なんと前回より約1年ぶりの更新です……。
先日お客様から、せっかく楽しくレビュー見てるから最後までやってほしい。
……と声をかけて頂きまして、非常に申し訳ないです。
ということで再開です!
※余談ですが、カセットを探すのに苦労しました。
前回まではコチラ。
黄巾の乱を平定し、徐州城の陶謙へ会いに行きます。
このあたりの時って、まだそんなに名声もないときなので、いきなり城持ちになるなんて、なんて速い展開!!
2回断って3回目にお受けするのが礼儀ですが……
二つ返事でOK!しました。
劉備さん……パーティから抜けるの早すぎっす……。
レベルアップしても兵士数が全然伸びないのでそんな予感はしてましたが…。
すると早速、使者がきたようです。
と、董卓討伐軍!!??
どうやらこんな感じの展開のようです。
黄巾の乱
↓
3兄弟立ち上がる!
↓
なぜか徐州へ(え?幽州じゃないの?)
↓
乱平定で徐州城主。
↓
董卓が都を制圧
まあ確かにこの流れの方がゲームが作りやすそうな気はしますね。
はやく城主になったほうが、主人公感も出ますし。
でも劉備の戦力が抜けて董卓はきついなあ。
(おそらく最初は汜水関だから、華雄でしょう)
……っと思ったらまさかの養子劉封が加入です。
劉備よりも知力が下がり、武力がアップ!
意外と名将値じゃない!劉封!優秀!(^^)!
汜水関へGo!(位置的に徐州から西のはずなんですが、南へ向かっていきます)
汜水関と言えば、孫堅と袁術のやり取り。
でもそこにいたのは……孫策!!!
※孫堅はこのゲームには出てきません
おそらくファミコンなのでカタカナ表記になってしまうので孫権と混同しちゃうからでしょうね。
お約束で孫策軍、敗れる……。
それじゃあ、みんなで(討伐軍)汜水関へ行きましょう!!!
あれ??
劉備軍以外誰もいないんですけど~………。
結局劉備軍だけで汜水関へ突入!(ほんとならすごい無謀です…)
あ、でも義勇軍としてじゃなくてすでに徐州城主だからそれなりに戦力があったうえで参戦しているていかな?
来ました。華雄です。
黄巾の乱とは比較にならないくらい強そうです……。
華雄のドット絵がなんかおじいちゃんに見えますね。
猛将のはずが老将軍って感じですね。
そしてこの時期に劉封がいる違和感は置いておいて、戦闘スタートです!
さて華雄の能力値。
!?
あれ?見間違いでしょうか。
弱くない??武力162??
なんと劉封より弱い華雄将軍出現です!!
個人的にはせめて200はあってもいいかなと思ったんですが。
最近は結構活躍して、見直されているのに…。
董卓軍最強って感じで華雄結構好きなんですよね。
李粛はまあ…こんなところでしょ。
文官のイメージですけど武力が高いのはゲームの調整でしょうか。
一騎打ちはありませんが、結構あっさりと撃破。
汜水関の中に知らない人がいました。
微妙~~~~~wwww
なんと絶妙な能力値なんでしょう。
仲間にはしましたがパーティに入れるか悩みますね~
※ちなみにちょこちょここうした漫画天地を喰らうのオリジナルキャラが出てきます。
名族だから仕方ないよね。
次はおそらく虎牢関です。
さすがに呂布は強いはずなので、もうちょいパーティを強くしたいですね。
近くの洞窟になぜかいた関平。(これも仲間になるのだいぶ早い)
そして、汜水関にいた華雄。(たまたまフィールドうろついていたら出てきた)
ついに文官たちがパーティからいなくなり、武官勢で固めれました!(^^)!
……とうか関平つぇぇぇぇ。
なんと武力200です。
劉封が180台ならまあ順当でしょうか。
では、虎牢関へ出陣!!!
(え?連合軍は??? ……はい、どこにもいません!劉備軍だけで出陣ですwww)
つづく。
リサイクルショップ三喜では
ゲームソフトの買取をお待ちしています!!!!