楽器

2021.09.21 上野
普通じゃ物足りないあなたへお勧めする普通じゃないバンド構成
皆様、普通のバンド構成って何だと思いますか?
今の音楽シーンのバンド構成だと
ヴォーカル
ギター
ベース
ドラム
これが一般的な編成ではないでしょうか、これに必要に応じてギターがさらに追加されたり
キーボードやストリングス/管楽器が追加されることが多いかと思います。
しかしこんな編成のバンドばっかりで刺激がないと思いませんか?
そこで今回は普通のバンドとは程遠い編成のバンドをいくつかご紹介しようと思います。
1.和楽器バンド
和楽器とロックバンドを融合させた新感覚ロックエンタテインメントバンド 和楽器バンド。
通常のバンド編成に琴や尺八、三味線などの和楽器を取り入れており、VOCALOID楽曲のカバーアルバムでメジャーデビューし
アニメなどのタイアップもこなし圧倒的な人気を得ております。
2.Happy Ol’McWeasel
アイリッシュパンクというジャンルをご存じでしょうか。
パンクロックとアイリッシュミュージックがミックスされたジャンルで、
海外ではケルティックパンクなどとも呼ばれています。
ティンホイッスルやフィドル、バグパイプなどのケルトの楽器が使われているのが特徴です。
Happy Ol’McWeaselはスロベニアのバンドでバーで泥酔した常連同士で結成したバンドです。
バンジョー、アコーディオン、ヴィオラ、ティン・ホイッスル等の民族楽器を擁し、NOFXなどの影響をにおわせる勢いのある演奏が魅力的です。
3.Animals as Leaders
米ワシントンDCを拠点に活動するインストメタルバンド、Animals as Leaders
ドラムに8弦ギターが2人という編成でベースの帯域は8弦ギターの圧倒的な音域でカバーしています。
メタルとは言いつつも音楽的にはジャズ/フュージョンからの影響が強く見られ
複雑な拍子が入り乱れるスリリングな演奏から幻想的な浮遊感のあるポストロックサウンド、複雑なコードヴォイシングのプレイが
随所に散りばめられております。
そして一番注目されるのがリーダーであるTosin Abasiの超人的なギターテクニックで、様々な奏法を完璧にマスターし
ヴァイやヌーノをして次世代のギタリストと言わしめるほど。
譜面動画がyoutubeにありますがちゃんと弾ける人が世界に何人いるのでしょうか…
4.The Omnific
オーストラリアはメルボルンのバンドです。
先ほどはツインギター編成でしたがこちらはツインベース編成。万人受けするような音楽性ではありませんが
インストバンドとしての完成度は高くて意外とあっさり聴けるところもあります。
ベースのユニゾンやハモりフレーズなど普通の編成のバンドでは聴けないようなフレーズも盛りだくさんで
普段はあまり聴くことのないベースの音そのものの美しさを体感できます。
5.HATEBEAK
人間2人と21歳のヨウム、ワルドーの2人+1羽からなるスリーピースバンドHATEBEAK。
グラインドコアと呼ばれるハードコアパンクから派生したジャンルに属し、音楽性は非常にエクストリーム。
そこにワルドーのリードヴォーカルが乗っかってくるのですが、僕もこういったエクストリームミュージックも好んで聴くので
以外にしっかりした作りでネタ枠かと思わせながら作り手の真摯さ(?)が伝わってきました。
ライブは爆音が鳥にとって虐待でしかないとの事で一度もライブなどは行わないまま解散。
しかしヨウムの寿命は長いことから再結成も夢ではないはず(????)
ちなみに紹介する曲のタイトルは有名なデスメタルバンドNILEの楽曲
Black Seeds of VengeanceのパロディでBird Seeds of Vengeance(復讐の鳥の餌)
他のバンドとのスプリットシングルになっており収録されているもう片方のバンドのヴォーカルは犬という徹底っぷり。
6.Hurra Torpedo
最後に紹介するのはノルウェーのバンドのHurra Torpedo
なんと構成はギター 洗濯機 ガスコンロ
楽器の概念をぶち壊しまくりの編成で洗濯機はどうやらリズム楽器のようです。
ガスコンロは…よくわからない立ち回りをしておりステージをうろついたりコーラスを入れたり1分以上ためてガスコンロを何か良く分からないもので叩いたり…
とにかくよくわかりませんし理解するようなものでもないと思われます。
ギターがほかの二人と違いひたすら真面目に演奏と歌に専念しているのがシュールさを煽ります。
カバーバンドでオリジナル曲はやらないようですが彼らのオリジナル曲なら是非とも聴いてみたい気もします。
皆様も楽器の概念に縛られずに自由にバンドを組んでみてはいかがでしょうか?
当店にはギターもベースもドラムセットもありますし
たまにはフルートなどの管楽器、マンドリンやカバキーニョなどの民族楽器も入ってきたりもします。
そして当然ながら洗濯機もガスコンロもありますのでエキセントリックな演奏をしてみたい方はいかがでしょうか。
※当然ながら楽器にされた家電のお買取りはお断りいたします…